ロートアイアン・ロートアルミの門扉は、サイズオーダーとデザインオーダーができます。
もちろん開き方も、両開き・片開き・親子開き門扉をはじめ、折戸・引戸も製作できます。
両開き門扉
左右の扉サイズが同じ、シンメトリーの門扉です。
規格品のように高さ1400mmくらいですと、扉を挟んでも人と人の視線が確認でき、開放感があるあたたかい印象の門まわりになります。
高さが1600mm以上の人の背を超えるものですと、風格を感じさせる門まわりになります。
特に縦長のデザインですと、さらに凛とした印象になります。赤阪迎賓館の門扉が、まさにそれで、シンメトリーで高貴な印象です。
また、車が通行するような大型のゲートも、両開きのスイングゲートが多いです。
■両開き門扉のデザイン例
写真は、擁壁の開口にぴったり合った門扉。
高さも2200mmと高く、壁と門扉天端の隙間も、威圧感と窮屈感を感じないバランスに調整されています。門扉の上には、キャノピーを。両サイドには、キチラー照明KIC-9791BKが設置され、シンメトリーのバランスが風格を感じさせます。
片開き門扉
片開き門扉が採用される場面として、敷地にカーポートやガレージがあり、それがファサードのアイキャッチで、人の通用口として脇に存在する時。
また最近では、門まわりにポスト・宅配ボックス・インターホンを設置する機能門柱と片開き門扉のメインゲートもよく見られます。
■片開き門扉のデザイン例
親子開き門扉
親子開き門扉は、日常的に使う扉を大きくした親扉と、大きいもの等を通したい時に開く子扉で構成されています。非対称な割付を活かした曲線のアーチは、親子門扉ならではです。
親扉と子扉の幅と比率は、ミリ単位で設定できます。
■親子開き門扉のデザイン例

折戸門扉
折戸の門扉は、3枚折戸・4枚折戸と敷地の寸法に合わせて設計できます。
3枚以上の片側開きの折戸は、扉自体の重みで、垂れが生じる可能性がありますので、戸先にキャスターを付けるようになります。
■折戸門扉のデザイン例
引戸門扉
横引き門扉。高さが低いものから、三方枠に納める上吊門扉も製作可能です。
■引戸門扉のデザイン例
門扉のデザインバリエーション
門扉の施工事例を多数ご用意しております。